予算決算常任委員会
2020/03/19
令和元年度 第15回予算決算常任委員会です。
13:30 議場で始まりました。
第89回宍粟市議会定例会付託案件審査です。
2月25日の本会議で上程され、3月6日の本会議で
付託されていた第15〜第23号議案を審査しました。
予算委員会で行っていた詳細審査の結果報告が
予算決算 浅田委員長からありました。
◆企画総務部
◆まちづくり推進部
◆市民生活部
◆健康福祉部
・質疑 外出支援サービスの見直しについて
◆産業部・農業委員会
・質疑 多面的機能支払交付金事業の広域化について
◆建設部
◆教育部
第15から23号議案はすべて可決すべきものと決しました。
次に24号議案 は 令和元年度宍粟市一般会計補正予算(第5号)
宍粟市北部の第3セクターである、宍粟メイプル株式会社に5千万円と、
播磨いちのみや株式会社に1千万円の赤字補填についてです。
★今回の赤字の補填のルールについて。
地方自治法232条の2項の 「普通地方公共団体は、
その公益上必要がある場合においては、寄附又は補助をすることができる。」
★第3セクターの「公益性」について。
★金額の根拠について。
★市民感情について。
等々の自由討議の後、起立多数で可決すべきものと決しました。
この後、動議が成立し、日程に追加し議題となりました。
「第24号議案の予算の失効にあたって、委員会として意見を付す」
これも賛成多数で可決され、「改善計画を細かく議会に提出する」等の
意見を付すことに決しました。
委員会は以上でした。
この後、議員協議会で最終日23日の予定を確認し、終了しました。