活動報告

神吉正男より最新の情報をお届けします。

議会改革特別委員会

今日は、第5回目の議会改革特別委員会でした。

2月2日に広報広聴常任委員会で協議した改革案を確認しました。

議会改革特別委員会に係る「議会の改革」を情報公開・市民参加の

事項で協議しました。

詳細は、2月16日の委員会で再度検討する事となりました。

 

2018/02/07   神吉 正男

広報広聴常任委員会

今日の内容は

「広報広聴常任委員会所管に係る議会改革の検討」でした。

議会改革特別委員会で行っている改革案の中で

この委員会に係る分野を検討してまとめる作業です。

 

● 情報公開・共有として

SNSの活用 ホームページの充実 議会だよりの充実

 

● 市民参加として

傍聴者を増やす取組み 親しみやすい議場 議会報告会

議会意見箱 インターネットによる市民提案

 

以上の件についての方向性を協議しました。

これらを議会改革特別委員会に提出します。

 

2018/02/02   神吉 正男

愛知県田原市議会 広報委員会視察受入れ

今日は 渥美半島にある愛知県田原市議会 広報広聴特別委員会10名様が

当市議会 広報広聴常任委員会 の視察にお越し頂きました。

山下委員長と副委員長の私、岡崎局長で応対させて頂きました。

 

事前に ★おでかけ市議会 ★市民懇談会(議会報告会)

★議会広報モニター ★広報広聴が常任委員会である事 等を

ご質問頂いておりました事を中心に お話ししました。

 

閉会後には議場をご覧いただき、議場内の木の香りを感じて頂きました。

庁舎前までお送りし、お別れしました。

 

 

2018/02/02   神吉 正男

広報広聴常任委員会

今日の委員会は、正副委員長と事務局長で行いました。

市民懇談会で寄せられた300を超えるご意見に対し

各常任委員会で回答文を作製して頂きました。

その中から重要度の高い物を正副委員長で選び

原稿を作っておりました物が印刷業者から

できあがってきたので、それの校正と

新たな文章ページの検討と校正を行いました。

これが最終の校正ですので、印刷が始まります。

 

 

2018/01/30   神吉 正男

五市町村会

今日は「 兵庫県・鳥取県・岡山県五市町村 県境圏域議員連盟総会 」でした。

兵庫県は宍粟市・佐用町、鳥取県は智頭町、岡山県は美作市・西粟倉村

以上の5市町村の総会で、今年度のホストが宍粟市でしたので、

総会の後、人と防災未来センターの中林氏による講演会を

防災センターで行いました。

 

 

 

2018/01/25   神吉 正男

広報広聴常任委員会

今日は 「議会だよりの編集会議」と

「議会報告会の会場意見に対する常任委員会としての考え方について」

協議しました。

 

議会だよりは、広報モニター会議で頂いたご意見をもとに、

デザインの変更などを行い、見やすくそして手に取って頂ける

インパクトのある表紙になりました。

 

議会報告会の会場意見は、議会のホームページにすべて載せていますが、

一部は議会だより(2月15日号)でも紹介しておりますので、ご覧ください。

2018/01/25   神吉 正男

第29回 議員協議会

議長の動静報告

総務経済常任委員長報告

文教民生常任委員長報告

予算決算常任委員長報告

西はりま消防組合

以上の委員長報告と、

 

議会運営委員長からは

3月議会のスケジュールの発表がありました。

 

今本会議は予算委員会があるのですが、創政会からは

28年度の決算委員であった3名が予算委員を担う事と

なりました。

2018/01/22   神吉 正男

広報広聴常任委員会

今日は広報紙「議会だより」の編集会議でした。

 

昨年末に広報モニターの方々から頂いた貴重なご意見を反映させ

ながら、今回の編集に取り掛かりました。

 

全18ページとし、議会報告会・議会定例会・代表と一般質問の内容、

それからモニター会議や議会改革特別委員会を開催している事、

そして「いいね しそうな人」の第三弾 などを記事にする事となりました。

 

今月中に編集を行い、2月の中頃の発行を予定しております。

全戸配布ですので、是非手に取って見てくださいね。

2018/01/12   神吉 正男

文教民生常任委員会

今日は今年初の 文教民生常任委員会 でした。

 

◆宍粟市総合病院

・病院の経営・利用状況について

・病床数・機能の検討

◆市民生活部

・資源ごみコンテナ収集について

・国保県広域化の進捗について

・福祉医療助成費の返還請求ミスについて

◆健康福祉部

・福祉計画

・子育て世代包括支援センター運営について

◆教育委員会

・学校規模適正化・幼保一元化計画について

・いじめ事案について

 

など、継続調査を行いました。

 

昨年11月にお越し頂き行った、報告会・意見交換会で出てきた質問・意見

に対し、議会として回答できるように、委員会で整理しております。

議会だより2月号でお知らせする予定です。

2018/01/11   神吉 正男

議会改革特別委員会

宍粟市の議会基本条例というものがあり、その内容を見直すことが議会改革となります。

その前提としてまずその条例を確認しています。

現在5条6条を検証しており、課題や問題点を出し検討の方向性を議論しています。

 

ホームページにありますので、 「宍粟市議会基本条例」と検索してみてください。

2018/01/10   神吉 正男
ご意見をお寄せください