活動報告

神吉正男より最新の情報をお届けします。

宍粟市議会 定例会 最終日

今日は第79回宍粟市議会 定例会最終日です。

第30号議案 平成30年度宍粟市一般会計予算 は、

反対討論が2名・賛成討論1名があり、賛成12名反対3名の

起立多数で可決となりました。

 

第31号議案 平成30年度宍粟市国民健康保険事業特別会計予算 は、

反対討論1名・賛成討論1名があり、賛成14名反対1名の

起立多数で可決となりました。

 

第32号議案 平成30年度宍粟市国民健康保険診療所特別会計予算 は、

委員長報告通り可決となりました。

 

第33号議案 平成30年度宍粟市後期高齢者医療事業特別会計予算 は、

反対討論1名・賛成討論1名があり、賛成14名反対1名の

起立多数で可決となりました。

 

第34号議案 平成30年度宍粟市介護保険事業特別会計予算 は、

反対討論1名・賛成討論1名があり、賛成14名反対1名の

起立多数で可決となりました。

 

第35号議案 平成30年度宍粟市訪問看護事業特別会計予算

第36号議案 平成30年度宍粟市下水道事業特別会計予算

第37号議案 平成30年度宍粟市農業集落排水事業特別会計予算

第38号議案 平成30年度宍粟市水道事業特別会計予算 

 以上は、委員長報告通り可決となりました。

 

第39号議案 平成30年度宍粟市病院事業特別会計予算 は、

反対討論1名・賛成討論1名があり、賛成14名反対1名の

起立多数で可決となりました。

 

第40号議案 平成30年度宍粟市農業共済事業特別会計予算

第41号議案 平成29年度宍粟市一般会計補正予算(第7号)

 以上は、委員長報告通り可決となりました。

 

閉会中の継続審査事件を各委員長から提出され、承認されました。

 

以上で、今市議会はすべて終了となりました。

 

2018/03/27   神吉 正男

予算決算常任委員会

この度 予算委員会で審査・質疑を行ってまとめ

予算決算常任委員会に提出しました。

それら第30号から40号議案と

第41号議案の一般会計補正予算を採決しました。

第30号、31号は起立多数で可決

第32号は全員起立で可決

第33号は起立多数で可決

第34号は起立多数で可決

第35号から第38号は全員起立で可決

第39号は起立多数で可決

第40号は起立全員で可決

第41号は全員起立で可決

と、全議案可決となりました。

 

 

2018/03/23   神吉 正男

議員協議会 予算委員会まとめ

午前中に議員協議会(定例)で

各委員長報告を受けました。

 

午後は予算委員会の報告書のまとめです。

昨日までに提出していた各担当部の報告書を

正副委員長がまとめていたものを確認しました。

私の「まちづくり推進部」の中で一部

修正が必要だったのが、先ほど終わりました。

 

これで、23日の予算決算常任委員会を迎えます。

 

2018/03/20   神吉 正男

議会改革委員会  予算委員会 予備日

午前中に

議会改革委員会

 

午後に

予算委員会で残っていた

企画総務部の財務課でした。

 

2018/03/16   神吉 正男

予算委員会 審査4日目

予算委員会 第4日目 最終日です。

 

午前に教育委員会

午後は総合病院・会計課・議会事務局

でした。

 

そして委員会採決です。

30号・31号議案は賛成多数

32号議案は全員賛成

33号・34号議案は賛成多数

35号〜38号議案は全員賛成

39号議案賛成多数

40号議案は全員賛成

で、可決となりました。

これの結果を予算決算常任委員会へ渡します。

 

すべて予定通りに終了しました。

これからまとめに入ります。

私の担当は「まちづくり推進部」です。

約3時間の委員会記録を文章にします。

 

2018/03/15   神吉 正男

予算委員会 審査3日目

予算委員会 第3日目

 

午前は 産業部・農業委員会

 

午後は 建設部

 

でした。

 

2018/03/14   神吉 正男

予算委員会 審査2日目

予算委員会 第2日目

 

午前は

まちづくり推進部

 

午後は

健康福祉部

 

かなり多い質疑でした。

2018/03/13   神吉 正男

予算委員会 審査1日目

今日の予算委員会審査は

 

午前中に

企画総務部

 

午後から

市民生活部

でした。

 

質疑・答弁を担当委員がまとめ、予算決算常任委員会に渡す事になります。

2018/03/12   神吉 正男

文教民生常任委員会・広報モニター会議

今日は 宍粟市内の中学校の卒業証書授与式でした。

私は、山崎西中学校に参列させて頂きました。

午前9時30分開式で、97名の生徒たちが卒業しました。

厳粛に盛大に行われました。

 

 

午後2時から文教民生常任委員会です。

 

市議会定例会でこの委員会に追加で付託された、

第41号議案 補正予算(第7号)(教育部)

●一宮北認定こども園建設事業

●山崎西中学校大規模改修事業(?期)

●山崎東中学校大規模改修事業(?期)

これらの補正予算の審査をしました。

 

宍粟市における地域医療推進のための基本方針

に対し、意見を協議しました。

 

夜は「広報モニター会議」です。

午後7時から8時半まで、残念ながら7名欠席で

3名の方々の参加でした。でも、とても多くの新しいご意見を

頂きましたから、議会だより次号で、また今後の

広報広聴常任委員会で反映できるようにしてまいります。

ご参加頂いた方々、ありがとうございました。

 

2018/03/09   神吉 正男

第79回宍粟市議会 定例会4日目

本会議4日目。

一般質問は2名

田中一郎議員

浅田雅昭議員

 

その後、第1号から29号議案までを採決。

第5号・9号・11号・15号は起立多数で、

以外は、付託された委員長報告通りで、

すべて可決されました。

第30号から第41号議案は予算委員会に付託されています。

再来週までの期間で部局ごとの主要施策の予算を審査し、まとめます。

 

 

2018/03/08   神吉 正男
ご意見をお寄せください