活動報告

神吉正男より最新の情報をお届けします。

予算決算常任委員会

第15回予算決算常任委員会です。

大久保委員長と副委員長の私 神吉正男で進行しました。

 

今回の宍粟市議会で付託された案件で、

95号から105号議案までの決算認定11議案を

審査しました。

今井決算委員長から報告を受け、つづいて質疑を行いました。

企画総務部・まちづくり推進部・健康福祉部・産業部について、

大畑議員から質疑がありました。

まちづくり推進部の担当は神吉でしたので、

公共交通と外出支援サービスそれぞれにおける課題や、

その各事業の連携について具体案を、私から回答しました。

どちらも多くの事業費を入れています。

持続可能な事業にしておかなければなりません。

以上のように、

95号から105号議案までの決算認定11議案は、

賛成多数が4件、全員賛成が7件で、すべて認定すべきと決しました。

 

続いて、107号から111号の5議案の審査です。

すべてコロナウィルス感染症対応の補正予算であり、

全員賛成ですべて可決すべきと決しました。

 

以上で長期間にわたる決算委員会と、

予算決算常任委員会は終了し、本会議に向けて

予算決算常任委員長の報告書を完成させます。

 

 

続けて 

令和2年度 第16回議員協議会が開催され、

第95回宍粟市議会定例会 6日目最終日の

議事日程が、議会運営委員長から報告がありました。

10月5日の月曜日午前9時30分に開会されます。

 

以上でした。

 

 

2020/09/29   神吉 正男

決算委員会

先週に行われた各部局の事業ごとの決算審査において、

各担当委員が審査内容を整理していたものを持ち寄り、

報告書にまとめています。

 

予算決算常任委員会から付託されているため、

予算決算常任委員長に報告する、決算委員会の

詳細審査報告書を、文字校正を含めた文章や内容などの

校正を行いました。

 

 

2020/09/25   神吉 正男

第95回宍粟市議会(定例会)5日目

第95回宍粟市議会(定例会)5日目 です。

追加の上程議案が6件ありました。

 

最初に112号議案 宍粟市立小中学校情報通信ネットワーク環境施設整備事業請負契約の締結について

これは文教民生常任委員会に付託され、審査を行いました。

富士通ネットワークソリューションズ(株)神戸営業所と契約をしました。

生徒全員がネットワークを使用するため、

大容量のケーブルやアクセスポイントを設置する事業です。

来年の3月までに完了する工程となっています。

審査の結果、全委員賛成で可決すべきと決し、続いて本会議に戻り、

質疑・討論無しで全議員賛成で可決されました。

 

 

以下の5議案は予算決算常任委員会に付託され、文教民生常任分科会で審査しました。

 

第107号議案 令和2年度宍粟市一般会計補正予算(第9号)

・基幹相談支援センター

・みずばしょう

第108号議案 令和2年度宍粟市国民健康保険診療所特別会計補正予算(第2号)

・波賀診療所

・千種診療所

第109号議案 令和2年度宍粟市介護保険事業特別会計補正予算(第2号)

・地域包括支援センター

第110号議案 令和2年度宍粟市訪問看護事業特別会計補正予算(第2号)

・訪問看護ステーション

第111号議案 令和2年度宍粟市病院事業特別会計補正予算(第3号)

・宍粟市総合病院

5議案はすべて、新型コロナウィルス感染症が発生している状況において、

医療や福祉に係る従事者に対し、慰労金を交付するという議案です。

 

以上は、予算決算常任委員会に付託され、分科会で審査を行いました。

全会一致で可決すべきと決しました。

 

本日は以上でした。

2020/09/23   神吉 正男

広報広聴常任委員会

令和2年度 第7回広報広聴常任委員会 です。

 

◆議会だより第61号について

・誌面の構成

今号は12ページの校正で、神吉正男は表紙の担当になりました。

・原稿締め切りと編集会議の予定日について

9月28日を原稿締め切り

校正する委員会を10月12日、20日に開催と決めました。

 

◆わがまちトーク(議会報告会)について

コロナ禍による開催の延期を含めて協議しました。

 

以上でした。

 

2020/09/18   神吉 正男

議員協議会

令和2年度 第15回議員協議会 (定例)

 

議長報告で始まり、

●総務経済常任委員長報告

●文教民生常任委員長報告

●予算決算常任委員長報告

●広報広聴常任委員長報告

●議会運営委員長報告

●にしはりま環境事務組合報告

担当は神吉正男なので、8月28日の定例会について報告しました。

●西はりま消防組合報告

●監査委員報告

●新病院の整備等に関する調査特別委員会報告

 

コロナ支え合い条例案の上程を取りやめる件について

以上でした。

2020/09/18   神吉 正男

決算委員会 4日目

◆建設部

都市計画道路事業

橋梁長寿命化事業

雨水幹線整備事業

等を審査しました。

 

 

◆総合病院

病院事業収益等について審査しました。

 

◆会計

財産・基金運用等について審査しました。

 

◆議会(監査・公平・固定資産)

政務活動費・BCP策定等について審査しました。

 

以上で4日間の決算審査は終了です。

 

この後、決算委員会で参考賛否を行いました。

97号100号101号102号103号104号105号議案は全員起立で可決すべき

95号96号98号99号議案は賛成多数で可決すべきと決しました。

 

2020/09/17   神吉 正男

決算委員会 3日目

決算委員会 3日目です。

 

◆産業部

新規就農・定住促進事業

森林整備推進事業

移住・定住支援事業

発酵のまち推進事業

等について審査しました。

 

◆教育部

放課後補充学習等推進事業

ICT活用授業改善事業

等について審査しました。

 

明日のスケジュールを確認し、終了しました。

 

 

2020/09/16   神吉 正男

決算委員会 2日目

決算委員会 2日目です。

 

◆市民生活部

再生可能エネルギー利用促進事業

ごみ収集運搬事業

等について審査しました。

 

◆健康福祉部

生活困窮者自立支援事業

介護人材確保対策事業

外出支援サービス事業

等について審査しました。

 

以上でした。

 

明日のスケジュールを確認し、終了しました。

 

2020/09/15   神吉 正男

決算委員会 1日目

今日から4日間、決算審査を決算委員8名で行います。

 

◆企画総務部

広報事業

木育・ウッドスタート事業

等について審査しました。

 

◆まちづくり推進部

地域生活交通対策事業

御形の里づくり事業

消防団員運転免許取得等補助金

等について審査しました。

 

明日のスケジュールを確認し、終了しました。

 

2020/09/14   神吉 正男

決算委員会 準備会

来週の1週間をかけて決算委員会が開催されます。

担当委員らによる進行の打ち合わせと、事前の確認を行いました。

まず14日は、企画総務部とまちづくり推進部の審査です。

私の担当は、まちづくり推進部となっています。

2020/09/10   神吉 正男
ご意見をお寄せください