活動報告

神吉正男より最新の情報をお届けします。

第93回宍粟市議会 臨時会

会期は本日一日限りと決定し、

第71号議案 宍粟市国民健康保険税条例の一部改正について

第72号議案 宍粟市介護保険条例の一部改正について

第73号議案 令和2年度宍粟市一般会計補正予算(第6号)

第74号議案 令和2年度宍粟市病院事業特別会計補正予算(第1号)

第75号議案 宍粟市立小中学校情報機器購入(その1)契約の締結について

各常任委員会と分科会に付託され、審査が行われました。

全議案は全員賛成で可決されました。

 

報告第6号 播磨いちのみや(株)令和元年度決算書及び

      令和2年度事業計画書等の提出について の報告がありました。

 

2020/06/30   神吉 正男

文教民生常任委員会

臨時の文教民生常任委員会でした。

協議内容は、山崎幼稚園の老朽化問題についてです。

 

安全性の確認を行う必要がないのか。

山崎地区のこども園の建設計画が遅れているのはなぜか。

等について、協議しました。

 

 

2020/06/29   神吉 正男

議員協議会

令和2年度 第9回 議員協議会です。

6月末の第93回宍粟市議会臨時会の日程の確認をしました。

コロナ禍による、今後の委員会などの進め方について協議しました。

その後、臨時会の上程議案説明がありました。

 

2020/06/26   神吉 正男

第92回宍粟市議会 定例会 最終日

愛92回宍粟市議会 定例会 最終日です。

第62号概案 宍粟市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部改正について は、

 質疑無し 討論無し 委員長報告通り可決しました。

第63号議案 宍粟市スポーツ施設条例の一部改正について は、

 質疑無し 反対討論=大畑議員・山下議員 賛成討論=宮元議員 

  起立多数で可決しました。

第64号議案 宍粟市福祉医療費助成条例及び宍粟市母子家庭等医療費の助成に

      関する条例の一部改正について 

第65号議案 宍粟市税条例の一部改正について

第66号議案 宍粟市国民健康保険税条例の一部改正について

第67号議案 宍粟市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部改正について

第68号議案 宍粟市長寿祝福条例の一部改正について

第69号議案 宍粟市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に

      関する条例の一部改正について

第70号議案 令和2年度宍粟市一般会計補正予算(第5号)

 

これらはすべて委員長報告通り、可決されました。

 

これで92回宍粟市議会定例会は終了しました。

議長・市長の挨拶があり、閉会しました。

 

 

2020/06/18   神吉 正男

第92回宍粟市議会 定例会 3日目

第92回宍粟市議会 定例会3日目 一般質問です。

1番は私、神吉正男でした。

●コロナ禍による新たな日常について

・GIGAスクール構想で家庭のインターネット環境について

・人材のマッチング対策について

・支え合い、助け合いの民間事業について

●発酵文化による観光振興について

・注目される発酵食品について

・日本酒発祥の地を活用した観光整備について

●危険空き家について

・特定空き家やゴミ屋敷の対策について

これらについて、質問しました。

 

2、山下由美議員

3、今井和夫議員

 

その後、総務経済常任委員会 傍聴です。

第63号議案 宍粟市スポーツ施設条例の一部改正について の議案審査です。

一宮スポニックのスイミングスクール料金を条例から削除する改正です。

 

その後、産業部から

・ばんしゅう戸倉スキー場は指定管理者を公募する。

・まほろばの湯は、一宮町北部まちづくり委員会で今後検討する。

・波賀サイクリングターミナル楓香相は、今後も協議を続ける。

という説明がありました。

 

その後、広報広聴常任委員会です。

・議会だより第60号の発行について

・わがまちトーク議会と語ろうの開催について

・議会広報モニターの募集について

・常任委員会の公開について

・タブレット研修について

以上の協議をしました。

 

本日は以上でした。

 

 

 

2020/06/11   神吉 正男

第92回宍粟市議会 定例会 2日目

第92回宍粟市議会 定例会 2日目 代表質問・一般質問です。

 

1.津田晃伸議員 宍志の会

2.西本諭議員 公明市民の会

3.飯田吉則議員 グローカルしそう

4.浅田雅昭議員 創政会

5.田中一郎議員

 

 

本会議終了後、第6回予算決算常任委員会 です。

第70号議案 令和2年度宍粟市一般会計補正予算(第5号)の採択です。

総務経済分科会・文教民生分科会から報告があり、全会一致で可決すべきと決しました。

 

 

委員会終了後、議員協議会です。

・6月11日と18日の、本会議の日程確認。

・発言者のマイク操作に注意すること。

・一般質問の人数が少ないことについてかくに、議会が制限をしたのではない。

「コロナ感染拡大防止の対策として全議員で決定したことである」

等の確認をしました。

 

以上でした。

 

 

2020/06/10   神吉 正男

総務経済常任委員会 傍聴

令和2年度 第6回総務経済常任委員会 を傍聴しました。

 

・企画総務部

第三次行政改革大綱に係る令和2年度取組計画について

特別定額給付金の給付状況について

第62号・69号議案について

 

まちづくり推進部

第63号議案 スポーツ施設条例の一部改正について

(スポニックパーク利用料金の一部を条例から削除する件)

新型コロナウィルス感染症対策について

 

 

産業部

宍粟メイプル(株)・播磨いちのみや(株)の経営状況について

ばんしゅう戸倉スキー場・くるみの里・カヌー競技場の管理運営について

 

建設部

都市計画マスタープラン策定について

上水道施設改良事業について

宍粟市民局跡地活用に伴う隣接市道整備事業について

新型コロナウイルス感染症対策緊急支援の問い合わせ状況について

 

以上でした。

 

2020/06/04   神吉 正男

文教民生常任委員会

令和2年度 第5回 文教民生常任委員会 と 第4回 文教民生分科会です。

本日もコロナ感染対策で3密を避け時間短縮で行いました。

 

・総合病院

21年ぶりの黒字決算について

コロナ感染対策について

 

・市民生活部

太陽光発電施設設置事業について

資源物市内循環事業(自治会への交付金)について

 

・健康福祉部

ひきこもり相談・居場所「歩歩」(ぽぽ)について

滞納債権と債権整理について

 

・教育部

神戸幼稚園舎と遊具の撤去について

山崎幼稚園の老朽化問題について

要保護及び準要保護児童生徒認定状況について

 

の審査・調査と、

 

付託された議案64号65号66号67号68号と

予算決算常任委員会から付託された70号補正予算について

採択をし、すべて全会一致で可決すべきと決しました。

 

本日は以上です。

 

2020/06/03   神吉 正男

第92回宍粟市議会 定例会 1日目

第92回宍粟市議会 定例会 1日目 が始まりました。

 

会議録署名議員は山下由美議員と飯田吉則議員

会期は5月29日から6月18日の21日間となりました。

 

第38号議案 宍粟市教育委員会委員の任命について

第39号から第57号議案は宍粟市農業委員会委員の任命について

第58号から第60号議案は宍粟市固定資産評価委員会委員の選任について

これらはすべて原案通り、承認・同意となりました。

 

第61号議案の宍粟市長等の給与の特例に関する条例の制定については、

原案通り可決されました。

 

第62号から第70号議案は各常任委員会に付託されました。

次は議員発議です。 宍粟市議会議員の議員報酬及び期末手当の

特例に関する条例の制定については、原案どおり可決されました。

 

本会議は以上で終了しました。

 

その後、それぞれに付託された議案は、予算決算常任委員会では分科会に付託し、

総務経済常任委員会と文教民生常任委員会においては論点整理を行い、

審査する事となりました。

 

本日は以上で終了しました。

 

 

 

2020/05/29   神吉 正男

議員協議会

令和2年度 第6回議員協議会において、

第92回宍粟市議会の日程確認を行いました。

 

私の一般質問は6月11日の午前9時30分からとなりました。

今回は、

・コロナ禍による新たな日常について

・発酵文化による観光振興について

・危険空き家について

を質問します。

 

その他において、市長が入場され5月21日木曜日の

市職員の酒気帯び運転による逮捕について謝罪がありました。

10万円の定額給付金の振込み状況について28日付けで

3100人分が完了し、8500人分を準備しているとの事でした。

 

議会定例会では、傍聴者の住所・氏名・電話番号を

記入してもらう事となりました。コロナ感染対策として、後日の

追跡ができるようにしておく必要があるためで、ご理解下さい。

 

 

2020/05/29   神吉 正男
ご意見をお寄せください