活動報告

神吉正男より最新の情報をお届けします。

総務経済常任委員会

令和2年度 第1回総務経済常任委員会 傍聴 です。

 

新型コロナウィルスの感染拡大により「緊急事態宣言」が兵庫県に

発令されたことで、常任委員会は時間を短縮して開催されました。

2ヵ所開放した議場で、それぞれが2メートル離れ、マスク着用で行われました。

傍聴席も同じ体形で行われました。

 

 

◆一宮・波賀・千種市民局

・運営方針について

・職員配置状況について

・主要事業 いちのぴあ 等の市民協働センターについて

◆企画総務部

・組織体制について

・ふるさと納税寄付金について

・職員募集について

・雇用創生協議会について

◆まちづくり推進部

・組織体制について

・新型コロナウィルス感染症対策本部について

・ヴィクトリーナ姫路との協定について

◆建設部

・職員配置について

・専決補正予算に係る繰越について

・ダム再生事業について

◆産業部

・楓香荘サウンディング型市場調査結果と今後の方向性について

・ミツマタの郷事業について

・コロナ対策助成金制度について

 

以上でした。

 

 

2020/04/09   神吉 正男

文教民生常任委員会

令和2年度 第1回文教民生常任委員会 です。

 

新型コロナウィルスの感染拡大により「緊急事態宣言」が兵庫県に

発令されたことで、常任委員会は時間を短縮して開催されました。

2ヵ所開放した議場で、それぞれが2メートル離れ、マスク着用で行われました。

 

◆総合病院

・病院組織図について

・外来診療担当医について

・新型コロナウィルス感染症庁内対策会議について

・緊急事態宣言について

◆市民生活部

・組織について

・太陽光発電施設設置事業に関する条例(案)について

◆健康福祉部

・福祉計画について

・組織体制について

◆教育部

・組織について

・給食センターについて

・学校園・保育所・こども園などの児童数について

・緊急事態宣言による児童の行動について

 

次回は5月12日開催と決め、閉会しました。

2020/04/08   神吉 正男

第89回宍粟市議会 定例会6日目

第89回宍粟市議会 定例会6日目の最終日です。

9:30 開会宣言 

欠席議員2名

 

日程第1

◆第15号議案 令和2年度宍粟市一般会計予算は、

山下由美議員の反対討論に対し、神吉正男の賛成討論が行われ、

賛成多数で可決されました。

◆第16号議案 令和2年度宍粟市国民健康保険事業特別会計予算は、

山下由美議員の反対討論に対し、神吉正男の賛成討論が行われ、

賛成多数で可決されました。

◆第17号議案 令和2年度宍粟市国民健康保険診療所特別会計予算は、

予算決算常任委員長報告通り、可決されました。

◆第18号議案 令和2年度宍粟市後期高齢者医療事業特別会計予算は、

山下由美議員の反対討論に対し、榧橋美恵子議員の賛成討論が行われ、

賛成多数で可決されました。

◆第19号議案 令和2年度宍粟市介護保険事業特別会計予算は、

山下由美議員の反対討論に対し、榧橋美恵子議員の賛成討論が行われ、

賛成多数で可決されました。

◆第20号議案 令和2年度宍粟市訪問看護事業特別会計予算

◆第21号議案 令和2年度宍粟市水道事業特別会計予算

◆第22号議案 令和2年度宍粟市下水道事業特別会計予算

◆第23号議案 令和2年度宍粟市病院事業特別会計予算

以上4議案はそれぞれ 予算決算常任委員長報告通り可決されました。

 

日程第2

第24号議案 令和元年度宍粟市一般会計補正予算(第5号)

この議案は、資金ショートの危機を回避するために、

播磨いちのみや株式会社に1000万円と、

宍粟メイプル株式会社に5000万円を赤字補填するものです。

 

反対討論2件に対し、賛成討論2件で、賛成多数で可決しました。

但し、予算決算常任委員会において動議による意見が付されました。

 

議長挨拶・市長あいさつがあり、閉会となりました。

 

2020/03/23   神吉 正男

予算決算常任委員会

令和元年度 第15回予算決算常任委員会です。

13:30 議場で始まりました。

 

第89回宍粟市議会定例会付託案件審査です。

2月25日の本会議で上程され、3月6日の本会議で

付託されていた第15〜第23号議案を審査しました。

 

予算委員会で行っていた詳細審査の結果報告が

予算決算 浅田委員長からありました。

◆企画総務部

◆まちづくり推進部

◆市民生活部

◆健康福祉部

・質疑 外出支援サービスの見直しについて

◆産業部・農業委員会

・質疑 多面的機能支払交付金事業の広域化について

◆建設部

◆教育部

第15から23号議案はすべて可決すべきものと決しました。

 

 

次に24号議案 は 令和元年度宍粟市一般会計補正予算(第5号)

宍粟市北部の第3セクターである、宍粟メイプル株式会社に5千万円と、

播磨いちのみや株式会社に1千万円の赤字補填についてです。

 

★今回の赤字の補填のルールについて。

地方自治法232条の2項の 「普通地方公共団体は、

その公益上必要がある場合においては、寄附又は補助をすることができる。」

★第3セクターの「公益性」について。

★金額の根拠について。

★市民感情について。

等々の自由討議の後、起立多数で可決すべきものと決しました。

 

この後、動議が成立し、日程に追加し議題となりました。

「第24号議案の予算の失効にあたって、委員会として意見を付す」

これも賛成多数で可決され、「改善計画を細かく議会に提出する」等の

意見を付すことに決しました。

 

委員会は以上でした。

 

この後、議員協議会で最終日23日の予定を確認し、終了しました。

 

 

 

 

2020/03/19   神吉 正男

議員協議会

令和元年度 第31回 議員協議会です。

議長の挨拶で始まりました。

議長報告の中で、議会議員公務災害補償組合議会の定例会の説明がありました。

 

総務経済常任委員長報告

文教民生常任委員長報告

予算決算常任委員長報告 

  明日13:30から開催

広報広聴常任委員長報告 

  わがまちトーク・広報モニター・議会だより・タブレット等の件

議会運営委員長報告

にしはりま環境事務組合

 定例会報告

西はりま消防組合

 定例会報告

監査委員報告

新病院の整備等に関する調査特別委員会報告

 

以上でした。

2020/03/18   神吉 正男

第89回宍粟市議会 定例会5日目

定例会5日目

 

実友勉議員と山下由美議員が欠席です。

新型コロナウィルス対応の件で報告を受けました。

 

第24号議案 令和元年度宍粟市一般会計補正予算(第5号)

の上程理由の説明がありました。

 

予算決算常任委員会に付託され、総務経済常任委員会の分科会に付託されました。

 

その後の分科会において、議案審査が行われました。

 

2020/03/16   神吉 正男

予算委員会5日目

予算委員会5日目

 

今日は、

午前 総合病院・会計課・議会事務局・監査・固定資産評価

でした。

2020/03/13   神吉 正男

予算委員会4日目

予算委員会4日目

 

今日は、

午前 建設部

午後 教育委員会

でした。

2020/03/12   神吉 正男

予算委員会3日目

予算委員会3日目

 

今日は、

午前 健康福祉部

午後 産業部・農業委員会

でした。

2020/03/11   神吉 正男

予算委員会2日目

予算委員会2日目

 

今日は、

午後 市民生活部

でした。

2020/03/10   神吉 正男
ご意見をお寄せください