活動報告

神吉正男より最新の情報をお届けします。

議員協議会

令和元年度 第12回議員協議会(定例会)です。

 

●9:30 議長あいさつ

全国過疎地域 自立促進連盟 兵庫県支部総会についての説明により始まりました。

・支部は6市4町で構成されており、過疎地域自立活性化交付金・地域おこし協力隊の推進

に予算計上により、過疎地域自立促進特別措置法は、令和3年3月末で終了する事となった。

関係機関と連携を密にし、国・県への要望・陳情活動に努める。との事です。

 

●総務経済常任委員長報告

7月12日に開催された総務経済常任委員会の傍聴に行けなかったので、

このページで報告します。

 

・企画総務部

市民協働センターの設置目的や名称について

宍粟市新病院検討委員会の要綱について

HAGABARについて

令和2年度宍粟市職員募集について

令和元年6月1日現在の障碍者雇用率について

雇用創生協議会について

会計年度任用職員について

 

・まちづくり推進部

公共交通(フリー乗車・路線増便廃止)について

8月人権推進月間の取組みについて

ようこそ!宍粟どうぶつ園について

第2次男女共同参画プラン骨子案について

宍粟市消防団条例の改正(団員定数・団員報酬)について

小型動力ポンプ付積載車の購入について

スポーツクラブ存続についての要望について

 

・産業部

林業就業相談会2019の開催結果について

播磨いちのみや(株)令和元年度の計画について

ふるさと宍粟PR館”きてーな宍粟”について

楓香荘サウンディング型市場調査支援業務プロポーザル結果について

宍粟わくわーくステーションの利用実績について

第1回空き家等対策協議会の開催について

 

・建設部

都市計画(景観形成地区指定)について

上下水道施設の長寿命化・統廃合について

地籍調査事業について

龍野土木事務所宍粟事業所事業概要について

国土交通省姫路河川国道事務所事業概要について

下水道事業の公営企業会計への移行について

交差点緊急対策について

中広瀬交差点⇔北庁舎職員駐車場横 土地200?の等積交換について

 

以上でした。

 

 

●文教民生常任委員長報告

7月17日に開催された、

令和元年度第9回文教民生常任委員会に

ついての報告がありました。

 

 

11:05 

●予算決算常任委員長報告

9月議会中に行われる、決算委員会の予定について

 

●広報広聴常任委員長報告

議会報告会について

 

●議会運営委員長報告

 

●にしはりま環境事務組合報告

8月22日に開催される組合総会について

 

●西はりま消防組合報告

令和元年第2回の組合議会臨時会について

 

●監査委員報告

定例監査について

 

●その他で

宍粟市議会 全議員による 8月6日開催の病院経営等研修について

高知フォーラムの件の報告 

 

で終了しました。

2019/07/22   神吉 正男

文教民生常任委員会

令和元年度 第9回文教民生常任委員会 

閉会中の継続調査です。

 

8:55 総合病院

診療科別患者数・診療報酬について

看護補助員3名募集について

職員・医師の応対態度について

救急・搬送拒否について

耳鼻咽喉科の今後について

病院駐車場・第2駐車場について

新病院検討委員会・委員募集について

 

10:30 市民生活部

資源物市内循環事業について

・自治会交付金の考え方

国際的な問題であるプラゴミについて

・にしはりまクリーンセンターの現状

市税滞納状況について

太陽光発電施設設置事業の届出状況について

再生可能エネルギー利用促進事業補助金申請状況について

資源物等回収状況について

福祉医療の年次更新の状況について

 

13:10 健康福祉部

福祉計画について

・地域福祉・子ども子育ての会議は8月である件

地域医療と介護について

「未婚の児童扶養手当受給者に対する臨時・特別給付金」支給事業について

学習支援事業「夏休みがんばり教室」の実施について

子どもホームステイ事業について

介護支援専門員実務研修受講試験対策講座・介護職場の体験セミナーについて

宍粟市障がい者就労施設等優先調達にかかる平成30年度実績及び令和元年度推進方針について

風疹の追加的対策について

自殺予防事業「いのち支える標語」募集について

生活保護世帯件数について

明石市の「ひきこもり先進事例」について

 

14:40 教育部

学校給食センター異物混入について

幼保一元化推進状況について

・一宮南認定こども園起工式

宍粟市ALT配置校名簿について

小中一貫教育の推進・整備方針について

スクイム市派遣事業について

人権教育講演会について

第66回兵庫県人権教育研究大会・西播磨地区大会について

戦争と平和資料展について

鳥取若桜学園の事について

 

次回8月7日に開催と決し、本日終了しました。

 

 

2019/07/17   神吉 正男

広報広聴常任委員会

午後から、令和元年度 第4回 広報広聴常任委員会 です。

議会だより56号の編集についてと

議会報告会について、また今年度の先進地視察についてを

協議しました。

2019/06/21   神吉 正男

議員協議会

今日は、議会閉会後に 令和元年度 第11回議員協議会が行われました。

総務経済常任委員長報告では、

公共交通のフリー乗車・播磨いちのみや(株)の経営チェック・

ふるさと宍粟PR館きてーな宍粟の業務委託・楓香荘などについて

 

文教民生常任委員長報告では、

資源ごみの市内循環事業について

 

広報広聴常任委員長報告では、

市民との意見交換会開催・先進地視察について

 

病院事業を研修するとして、全員研修会を8月に開催する

 

等について協議しました。

 

 

 

2019/06/21   神吉 正男

第86回宍粟市議会(定例会)6日目

議会6日目は、

第58号議案 宍粟市農業共済条例の一部改正について

第63号議案 (仮称)一宮南認定こども園新築工事請負契約の締結について

どちらも6月19日に委員会で審査されており、委員長報告どおり可決されました。

所管事務等調査についてですが、

私が所属する、文教民生常任委員会では、

環境施策・国保事業・福祉計画・地域医療と介護の連携・

幼保一元化計画・学校給食・総合病院 

同じく、広報広聴常任委員会では、

議会活動全般についての住民への周知・議会広報の編集発行

閉会中の継続調査内容と決しました。

以上で第86回宍粟市議会は閉会となりました。

議長・市長の挨拶で散会となりました。

 

 

2019/06/21   神吉 正男

第86回宍粟市議会(定例会)5日目

定例会5日目は、一般質問と議案裁決です。

9:30 林克治議員

10:25 田中一郎議員

 

11:35 上程されている議案 

第58議案 宍粟市農業共済条例の一部改正について の訂正について 

を異議無しで承認しました。

 

第52号議案 

宍粟市税条例の一部改正の専決処分(専決第9号)の承認については、

委員長報告通り、異議無し、可決しました。

 

第53号議案

宍粟市都市計画税条例の一部改正の専決処分(専決第10号)の承認について は、

委員長報告通り、異議無し、可決しました。

 

第54号議案

宍粟市国民健康保険税条例の一部改正の専決処分(専決第11号)の承認について 

は、反対討論=山下由美議員、賛成討論=大久保陽一議員により討論が行われ、 

起立多数で可決されました。

 

第55号議案

平成30年度宍粟市一般会計補正予算(第9号)の専決処分(専決第8号)の承認について は、

委員長報告通り可決されました。

 

第56号議案 宍粟市税条例等の一部改正について は、

委員長報告通り、可決されました。

 

第57号議案 宍粟市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部改正について は、

委員長報告通り、可決されました。」

 

第59号議案 令和元年度宍粟市一般会計補正予算(第1号) は、

委員長報告通り、可決されました。

 

第63号議案 (仮称)一宮南認定こども園新築工事請負契約の締結について は、

市長より上程理由説明があり、文教民生常任委員会に付託されました。

 

以上で、定例会は終了しました。

 

続いて、文教民生常任委員会です。

先程付託された 第63号議案の審査です。

一宮南認定こども園新築工事の契約が完了した事について審査しました。

委員より

金額の妥当性について

他市町のこども園の建設費について

外部・内部の仕上げ方法について

設計の根拠について

等の質問があり、全会一致で可決すべき となりました。

 

本日は以上で、終了しました。

2019/06/19   神吉 正男

第86回宍粟市議会(定例会)4日目

今日の本会議は、一般質問でした。

 

09:30 神吉正男

10:10 榧橋美恵子

11:00 津田晃伸

13:00 大畑利明

13:53 宮元裕祐

 

私は

●電動アシスト自転車に助成を

●山崎地区のこども園について

●最上山から一本松の現状について

を質問しました。

 

 

その後、第10回議員協議会でした。

明日以降の議事で、議案の訂正と、追加上程議案の審査について

確認しました。

 

全国議会町会表彰を実友勉議員が受賞されるとの報告がありました。
 

本日は以上です。

2019/06/18   神吉 正男

第86回宍粟市議会(定例会)3日目

今日は、宍粟市議会 定例会3日目でした。

まず、一般質問です。

09:00大久保陽一議員

10:10浅田雅昭議員

11:10田中孝幸議員

13:00山下由美議員

14:07飯田吉則議員

 

終了後、第3回予算決算常任委員会です。

分科会での付託案件審査で

第55号議案 平成30年度宍粟市一般会計補正予算第9号の専決処分専決第8号の承認について

第59号議案 令和元年度宍粟市一般会計補正予算第1号

両議案は、委員長報告のとおり、起立全員で承認すべきものと決しました。

 

本日は以上でした。

2019/06/17   神吉 正男

広報広聴常任委員会

令和元年度 第3回 広報広聴常任委員会 です。

 

議会だよりについて

・次回の議会だより構成と発行日について

議会報告会(意見交換会)について

・今年度の開催方法について

先進事例視察について

・ペーパーレス化や広報広聴情報発信の先進地

 

以上を協議しました。

2019/06/10   神吉 正男

文教民生常任委員会

令和元年度 第6回 文教民生常任委員会 です。

第86回宍粟市議会定例会の付託案件審査も合わせて行われました。

 

9:00総合病院

診療科別患者数・診療報酬について

外来や入院の数や利用率・アンケート内容について

人間ドック・食事の件

応対時の職員のマナー

新病院整備計画について

 

10:40市民生活部

第52・53・54・56号議案の審査

軽自動車税のグリーン化特例改正について

国民健康保険税条例の一部改正について

 

資源物の市内循環事業について

太陽光発電施設設備と管理条例について

国民健康保険事業について

福祉医療制度の改定について

資源物等回収状況について

にしはりま環境事務組合の分担金について

 

13:10健康福祉部

第57号議案の審査

子ども及び老人の遊び場設置促進事業補助金

・自治会内の公園整備(フェンス・あずま屋)に補助について

・災害時の要援護者支援に備え、自主防災組織による

個別支援計画作成の推進について

・にししん寄付金の使用用途:木郁推進の木製玩具整備について

 

健康づくりポイント事業について

・宍粟牛や参加賞あり

2019年度版保健福祉サービスガイドブックについて

波賀診療所1日24名:診察日について

須加のスマイルについて

 

 

14:40教育部

学校給食センター異物混入状況と対策について

幼保一元化推進状況について

・一宮南認定こども園新築工事について

(入札開札6/10・建物の設計図)

・山崎地区の今後の進め方について

(整備計画を自治会長等に示す)

 

 

付託案件審査の採決

第52・53・54・56・57号議案は

全会一致と賛成多数で全て可決すべきと決しました。

 

本日は以上です。

 

2019/06/07   神吉 正男
ご意見をお寄せください