活動報告

神吉正男より最新の情報をお届けします。

第85回宍粟市議会 本会議 最終日

第85回宍粟市議会(定例会)5日目 最終日でした。

 

日程第1

議会改革特別委員長が、これまで私たちが議会改革特別委員会で

進め、まとめた内容を議場で報告・発表されました。

 

日程第2

第34号議案=起立多数で委員長報告通り可決されました。

第35号議案=起立多数で委員長報告通り可決されました。

第36号議案=委員長報告通り可決されました。

第37号議案=起立多数で委員長報告通り可決されました。

第38号議案=起立多数で委員長報告通り可決されました。

第39号議案=委員長報告通り可決されました。

第40号議案=委員長報告通り可決されました。

第41号議案=委員長報告通り可決されました。

第42号議案=委員長報告通り可決されました。

第43号議案=委員長報告通り可決されました。

第44号議案=委員長報告通り可決されました。

これらの内、第38号議案 成31年度宍粟市介護保険事業特別会計において、

山下議員の反対討論に対し、神吉が賛成討論を行いました。

 

日程第3

第45号議案=委員長報告通り可決されました。

 

日程第4

所管事務調査については、各常任委員会の閉会中における調査事項が認められました。

 

閉会宣言

議長の閉会挨拶

市長の閉会における挨拶

 

以上、第85回宍粟市議会は閉会となりました。

 

2019/03/26   神吉 正男

広報広聴常任委員会

第11回広報広聴常任委員会です。14:45

 

まず、議会だより第55号の編集会議です。

10連休を挟むので、発行日に間に合わせるため、

かなり作業時間を短縮した計画にしました。

掲載の内容は、31年度予算、定例会、代表・一般質問、

特集記事は「広報モニターさんについて」と決まりました。

私は「いいね!しそうな人」のコーナーを担当する事になりました。

宍粟市の助成事業などに取り組まれている人や団体を取材します。

すべての原稿締め切りは4月11日としました。

 

次に、市民懇談会の取りまとめについてです。

今年度に行った、議会報告会(市民との懇談会)で

出たご意見に対し、各常任委員会ごとに議会意見を

まとめる計画について協議しました。

 

最後に「議会だより」の内容を検討する事について協議しました。

議員の顔写真や一般質問の表示、また全体の構成における課題は

次回の委員会構成員の方々へ申し送りをする事とし、終了しました。

2019/03/22   神吉 正男

予算決算常任委員会

第17回予算決算常任委員会です。13:30

 

第85回宍粟市議会定例会から付託されていた

第34号から44号の議案を採決しました。

 

第34号議案平成31年度宍粟市一般会計予算では、

ゴミ2回収集が予算に入っていない事に対して質疑がありました。

予算委員会であった答弁内容である、

「アンケートの結果を含め宍粟市全体としてどうするのかを

31年度に協議する」という事を、予算委員長と担当委員が説明しました。

自由討議として

予算委員会内の資料である主要施策の説明書の内容について

単年度の目標値を設定すべきではないか。

予算の透明化、委託料の具体の説明を望む。

が、ありました。

 

34号議案は起立多数で可決すべきものと決しました。

また第35〜44号議案はすべて、可決すべきものと決しました。

 

第45号議案は、質疑・自由討議なしで

起立全員で可決すべきものと決しました。

 

 

2019/03/22   神吉 正男

平成30年度 第23回議員協議会

今日は定例の議員協議会でした。

議長報告で「山崎高等学校で講演をした」との報告で始まりました。

詳細は後日、報告書で確認できるそうです。

 

総務経済常任委員長報告

文教民生常任委員長報告

予算決算常任委員長・予算委員長報告

広報広聴常任委員長報告

議会運営委員長報告

にしはりま環境事務組合

西はりま消防組合

監査委員報告

議会改革特別委員長報告

 

以上で終了しました。

 

 

2019/03/20   神吉 正男

第85回宍粟市議会 予算委員会

今市議会に上程され、予算決算常任委員会に審査付託のあった

31年度会計予算の第34〜44号を、この予算委員会で詳細審査し

ておりました。

各部局の審査事項から数件を選び、予算委員会からの報告書

として仕上げました。

 

 

2019/03/19   神吉 正男

第85回宍粟市議会 予算委員会 4日目

予算委員会 4日目は、午前が教育部で

午後に総合病院、会計課、議会事務局 でした。

その後に、委員会の予備採決で上程議案に対する反対は

有りませんでした。

 

各部局がすべて終了したので、各委員は担当別に報告書の作成を行います。

私の担当は、まちづくり推進部なので、1日目の委員会で予算審査した

主な事業の質疑・回答・意見をまとめ、明日の正午までに提出します。

これらは、予算決算常任委員会に戻され、常任委員会で報告する事となります。

 

2019/03/14   神吉 正男

第85回宍粟市議会 予算委員会 3日目

予算委員会 3日目は、午前が市民生活部で、

午後に建設部の予算審査を行いました。

2019/03/13   神吉 正男

第85回宍粟市議会 予算委員会 2日目

予算委員会 2日目です。

健康福祉部と産業部の予算を審査を行いました。

2019/03/12   神吉 正男

第85回宍粟市議会 予算委員会 1日目

予算委員会 1日目

午前は、企画総務部

午後は、まちづくり推進部

でした。

審査の質疑と答弁の内容は今週中に整理し、来週まとめます。

その後、発表するという流れになっています。

 

2019/03/11   神吉 正男

第85回宍粟市議会 本会議 4日目

本会議4日目です。

 

9:30 一般質問

大畑利明議員

榧橋美恵子議員

 

11:15 議案採決

第7号・8号議案 質疑無し 討論無し 委員長報告通り可決

第9号議案 質疑無し 

 反対討論=山下議員 賛成討論=浅田議員 起立多数で委員長報告通り可決

第10号〜18号議案 質疑無し 討論無し 委員長報告通り可決

 

13:00 議案裁決

第19号議案 質疑無し

 反対討論=山下議員 賛成討論=田中一郎議員 起立多数で委員長報告通り可決

第20号議案 質疑無し 討論無し 委員長報告通り可決

第21号議案 質疑無し 

 反対討論=山下議員 賛成討論=西本議員 起立多数で委員長報告通り可決

第24号・25号議案 質疑無し 討論無し 委員長報告通り可決

 

予算決算常任委員会付託で各常任委員会に付託されていた

第26号〜第33号議案は、

すべて 質疑は省略 討論無し 委員長報告通り可決となりました。

 

第34号〜第44号議案は予算決算常任委員会に付託されました。

第45号議案は、総務経済常任委員会に付託されました。

 

続いて、予算質疑です。

・日本共産党 山下由美議員

・グローカルしそう 大畑利明議員

・創政会 田中孝義議員

・宍志の会 津田晃伸議員

・公明市民の会 榧橋美恵子議員

の順で会派代表質疑でした。

 

続いて、予算決算常任委員会です。

第34〜44号議案は予算委員会に付託されました。

 

次は予算委員会です。

来週行われる予算審査の打ち合わせです。

11日月曜日は企画総務・まちづくり推進部です。

質疑の順番や手順の確認をしました。

 

これで、本日は終了しました。

2019/03/07   神吉 正男
ご意見をお寄せください